社会人になると、いろんなマナーや常識を求められて大変ですよね。
特に職場での立ち振る舞い方やお付き合い方法などで、悩むことが多いと思います。
会社に入社して初めてのお中元
「職場の上司に贈るべきなのだろうか?」
そう悩んでいませんか?
社会人として初めてのお中元をどうしたらいいのかをまとめてみたので、是非参考にしてくださいね。
上司にお中元は贈るべき?
お中元とは、日ごろからお世話にになっている方へ感謝の気持ちを込めて贈るものです。
なので、お世話になっている上司へ日頃の挨拶とともに今後もお世話になりますという意味を込めて贈っていました。
しかし最近の会社では、お中元のやり取りを控えるようにという傾向があるようです。
お中元を贈るには金銭面の負担が大きい為、お中元を贈るのは辞めましょうという会社が増えてきています。
つまり、お中元を上司に贈るかどうかは会社によって違うのです。
なので、会社の先輩などにお中元は贈った方がいいのかどうかを聞いてみるのが一番良いと思います。
もし会社で特に何も決まっていない場合は、
必ずしも贈らなければいけないということはありませんが、
先輩や周りの社員が贈っているのであれば、贈った方が良いでしょう。
その際に、内容や金額もしっかりチェックしておくと、自分がお中元を選ぶ際に参考になります。
上司のお中元はどこまで贈るべき?
贈るとなっても上司といっても、社長、部長、課長、直属の上司、先輩などがいると思います。
全員に贈れれば悩まないですが、全員に贈っていたら破産してしまいます。
先ほども話した通り、お中元とは日ごろからお世話にになっている方へ感謝の気持ちを込めて贈るものです。
つまり、毎日仕事をしている中で最もお世話になる直属の上司や先輩のみで問題はありません。
▶お中元を喪中の方に送るのは問題ない?マナーと何を送るのかを解説
上司の住所の聞き方はどうしたらいい?
昔は学校や会社では、それぞれの名簿があり住所や電話番号など載っていました
しかし、今は個人情報の関係で住所録を公開しないようになっていますよね。
上司ですら部下の住所を知らないことが多いです。
でもお中元を贈るとなると住所が必要です。
なら住所は上司から直接聞いてもいいものなのか?
住所を知っている先輩から聞いても問題ないのか?
迷ってしまいますよね。
お中元を贈る場合、住所は上司から直接聞くことをおすすめします。
聞きやすいからといって、先輩から聞くことは辞めましょう。
先ほどお話ししたように、
個人情報に対してかなり厳しくなっているので、
住所も教えてのに住所を知らないのにあなたから、
突然お中元が届いたら、上司はびっくりしてしまいます。
せっかく感謝の気持ちを込めて出したお中元なのに良い印象を持たない人もいます。
なので上司に直接「お中元」を出したいと伝えてから住所を聞きましょう。
聞き方も難しく考える必要はなく、
「お中元をお送りしたいと思っています。もしよろしければ住所を教えて頂けないでしょうか?」
で問題ありません。
上司の住所はメールで聞いてもいい?
上司が怖いから住所を聞きづらい。
「メールで聞いても良いかな?」
と思っている方もいると思います。
メールなどで住所を聞くのは基本的にNGです。
ただ上司が忙しくしていて上司と顔を合わせるチャンスがない場合は
メールで聞いても問題はありませんが、
メールに住所を知りたい理由をきちんと書きましょう。
相手の住所を聞いているからといって、自分の住所をメールに書いてはいけません。
自分の住所を書くということは相手からのお中元を催促しているのではないかと、受け取られる場合があります。
上司から、住所を教えてくれないか?と言われたら教えるようにしましょう。
まとめ
新入社員はいろいろ気を使うことが沢山あると思います。
上司にお中元を贈るかどうかは、
会社の方針が贈っても問題ないのか確認してから贈りましょう。
贈る場合は、直属の上司か先輩までにとどめておきましょう。
毎年贈る物なので沢山の方に贈ってしまうと後々大変になってしまいます。
大切なのは、贈られた側の人が本当に喜んでくれるかどうかです。
くれぐれも善意の押し付けになってしまわないように注意したいですね。