犬の肉球を火傷から守るには?私が行っている5つのことをご紹介!

夏になりとても熱くなってきましたね。

そこでわんちゃんの飼い主さんにとって気になるのが、犬の散歩ではないでしょうか?

こんなに蒸し暑い日にイヌの散歩をしてしまったら、わんちゃんの大切な足の肉球が火傷するのではないか?と不安になってしまいますよね(;´Д`)

私もダックスフンドを飼っているので、よくわかります。

ではこの暑い日の散歩の時に、足の肉球を守るにはどうしたら良いのでしょうか?

私がやっている事を肉球を守る方法をご紹介します!

スポンサーリンク

犬の肉球を火傷から守るには?

犬の肉球には大切な神経や血管が集中しているので、守ってあげたいですよね!

散歩中にわんちゃんの肉球を守る方法を詳しくご紹介しますね。

犬の肉球を守るために散歩する前にアスファルトを触ろう

犬

アスファルトの温度は、私たちが感じている温度よりも倍に暑いです。

例えば夏の平均気温が30度くらいなので、気温が30度と仮定します。

するとその日のアスファルトの温度は、55度近くなるそうです(゜Д゜)!

めちゃくちゃ暑いですよね。

その上をペットに歩かせるとなるとゾワってなりますよね・・・。

なので、前もってアスファルトの上の温度を飼い主さん自身が知っておくと安心です!

私の場合はダックスフンドの散歩に行く前に、1回外に行って5秒以上手のひらで触って確認しています。

私たち飼い主の手のひらで触っても問題ないくらいの温度なら、歩いても大丈夫だと思ってます。

ちょこっと暑いな~って思ったら、散歩の時間を1時間ずらしたりしています。

ペットの散歩の時間いつが良いのかについてはコチラの記事にまとめています。あわせて読んでみて下さいね!↓

夏の犬の散歩の時間帯や長さや回数、気をつけるべき事とは?

犬の肉球を火傷から守るために草や土の上を歩かせよう

犬

草や土の上はアスファルトの上に比べるとそんなに熱くないです。

散歩のルートに草や土の場所があれば、できればその場所を犬に歩かせるようにしています!

一応歩かせる前に温度確認のために、飼い主さんが触ってみて下さいね。

注意
あまりにも長い雑草だったり、管理されていない土地を歩かせてしまうと、逆にダニに刺されたり蛇がいたりする可能性もあるので気をつけて下さいね(;´Д`)

犬の肉球を火傷から守るために日陰を歩かせよう

犬

アスファルトの温度は日に当たっている場所と当たっていない場所では温度が全然違います。

散歩中できるかぎり日陰の方を通るようにワンちゃんを誘導していますw

そうすることで愛犬の足を守ることができます。

また日陰の方が涼しいので、犬の肉球の火傷を防ぐのもありますが熱中症対策にもなります。

散歩は日陰がある場所を通るようにしましょう!

スポンサーリンク

犬の肉球を火傷から守るために靴を履かせよう!

犬

人間も外に出るときに靴を履くように、ワンちゃんの足専用の靴があります。

ペット用の靴を履くことで、アスファルトの熱からの火傷をある程度防ぐことができます!

また外に落ちているガラスの破片やゴミなどからも怪我をしないように守ることもできます。

なので私は夏だけでなく冬も散歩するときには必ず飼い犬に履かせていますよ!

子犬のときに初めて履かせたときは、すごくぎこちなく歩いていました笑

なので最初はお部屋で愛犬に履かせて慣らすことから初めました。

慣れたな~と思ってから外でも犬用の靴を履かせるようにしました。

無理矢理足に靴を履かせてしまっては逆にストレスになっちゃいますしね(;´Д`)

またワンちゃんによっては、靴下タイプの靴やチャック式の靴など好みがあると思うので、自分の飼っているイヌに合った靴を選んであげて下さいね!

私のダックスフンドが履いている靴はこちら↓

犬の肉球をケアして守ってあげましょう!

柴犬

わんちゃんが靴を履いて散歩をしていたとしても、ケアをしておくと安心です。

お家のフローリングや畳などお部屋で歩くだけでも、イヌの肉球は傷が付く可能性もありますしね!

しかもケアをしておかないと、ひび割れが起きやすくなり、ひどくなると出血する場合もあるらしいです(゜Д゜)

足の肉球のケアと行ってもそんなに難しいことではないですよ!

愛犬の肉球のケアの方法をご紹介しますね!

犬の肉球をケア方法1
汚れを落とす
散歩から帰ってきたらまず暖かい蒸しタオルで、わんこの肉球を拭いてあげます。

その時に汚れも一緒に拭いてキレイにします。

犬の肉球をケア方法2
クリームをつける
 ワンちゃんの肉球に馴染ませるように、優しく塗ってあげます。

親指でマッサージするように揉んで上げると良いですよ!

犬の肉球をケア方法3
タオルで軽く拭く
マッサージが終わったら、少しベタベタするので乾いたタオルで軽く拭き取ってあげます。

肉球ケアに慣れたら、1~2分で終わらせることができちゃいますよ!

また愛犬も気持ちが良いのか、クリームを持ってくると寝っ転がってマッサージして!と要求してきます笑

子犬のとき最初はケアをしてなくて肉球がカサカサしていたのですが、ケアを初めて1~2ヶ月したら愛犬の肉球がプニプニになりました。

私のダックスフンドに使っている肉球のケアクリームはこちら↓

肉球クリームで最初に気になるのは、犬が舐めても大丈夫なのか?ではないでしょうか?

これは天然100%の国産クリームで、天然素材のみ使用しているので万が一舐めても大丈夫のようです。

また匂いも無香料なので、鼻の敏感なワンちゃんにも安心です (*´∀`)

犬の肉球を火傷から守る方法のまとめ

いかがでしたでしょうか?

小型犬・大型犬に限らず、肉球はわんこにとってとても大切な場所です。

散歩の時に火傷してしまう前に、守ってあげたいですよね!

  • アスファルトの温度を飼い主さんの手で調べる
  • できる限り草や土の上を歩かせよう
  • できる限り日陰を歩かせよう
  • 必ず靴を履かせて散歩をさせる
  • 散歩から帰ってきたら肉球のケアをする

上記のことをわたしは毎日行っていますよ!

ぜひ参考にしてワンちゃんの足の肉球を守ってあげて下さいね(*´ω`*)ノ゙

ワンちゃんの室内や散歩、車の中などの熱中症対策やについては「犬の熱中症対策について!こんなときはどうする?」にまとめているのであわせて読んでみて下さいね↓

犬の熱中症対策について! 犬の熱中症対策について!こんなときはどうする?