夏休みになると、沢山の宿題が出ますよね。
そこで大変なのが自由研究。
毎年違うことをしなくてはいけないので、頭を悩ませているママやパパもいるのではないでしょうか?
今回は小学2年生の自由研究について何にするか、選ぶときのポイント、おすすめの自由研究についてご紹介します。
小学2年生の夏休みの自由研究はなにがいい?
小学2年生になると1年生の時に自由研究を1度行っているので、ある程度の流れは分かると思います。
ですがまだまだ小学2年生です。
本格的なことは難しいので、できるだけ単純で、簡単にできるものを教えてあげて、本人に選ばせてあげましょう。
自分の興味のあることを調べてみて、こうだったという結果を子供自身が出すことが自由研究です。
なので、親が「これを、自由研究するぞ!」っていう形で決めるよりも、子供が「やりたい!」と思ったことをさせることが大切です。
もちろん親の手伝いが必要になりますが、自分で決め自分で宿題をすることで自信に繋がりますよ。
また1年生では貯金箱を作ったなら2年生では絵の具を使って色を混ぜてみるなど、去年作った物を発展させるのもおすすめです。
小学2年生の自由研究のおすすめ
夏休みの自由研究~実験編~
夏休みの自由研究でおすすめの実験をご紹介しますね!
水を使って夏休みの実験!
コップに少しずつ違う量の水を入れます。
そして音の違いを実験してみましょう。
どれくらいの量を入れるとどんな音がするのか、コップによって違う音になるのか試してみましょう。
自由研究で準備する物
水
コップ
色鉛筆
ノート
カメラ など
夏休みの間の花火の写真をキレイに撮れるか実験!
夏休み中に花火大会に行く機会があれば花火を撮ってみましょう。
パパやママのスマートフォンを使って、どうすれば写真が撮れるのかを考えてみましょう。
キレイに撮れたら写真を印刷して、アルバムにまとめてみましょう!
自由研究で準備する物
スマートフォン
アルバム など
▼▼ 花火をスマホで綺麗に撮る設定やコツをご紹介します ▼▼
花火をスマホで綺麗に撮る設定やコツについてご紹介します!糸電話を使って夏休みの実験
糸電話は一度は保育園や幼稚園で遊んだことがあるのではないでしょうか?
その糸電話の糸をいろんな物に変えて、音が聞こえるのかどうかを実験してみましょう。
例えばもめん糸や毛糸、きぬ糸などを使ってみましょう。
またどれまで長くしてもお話しできるのかを試してみるのも楽しいですね!
自由研究で準備する物
糸
紙コップ
色鉛筆
ノート
カメラ など
夏休みの間に磁石を持って歩き回ろう
磁石にどんなものがつくのか、それともつかないのかを実験してみましょう。
家の中の物や公園にある物、いろんなところで試し表にまとめるといいですね!
自由研究で準備する物
磁石
色鉛筆
ノート
カメラ など
夏休みの自由研究~調べもの編~
夏休みの自由研究でおすすめの調べものをご紹介しますね!
夏休みのお店を調べてみる
商店街や大きなショッピングモールにはいろんなお店があります。
どんなお店があるのかを調べて、地図を作ってみましょう。
またどんなものを売っているのかも書いてみるといいですね!
自由研究で準備する物
色鉛筆
ノート
カメラ など
自由研究に服や食べ物のマークを調べてみる
機械や食べ物や洋服などについているマークを調べてみましょう。
どんな意味なのかをネットやママやパパに聞いてまとめると良いですね!
マークを切り取って貼ったり、絵で描いてみたいしてまとめましょう。
自由研究で準備する物
服や機械、食べ物
色鉛筆
ノート
カメラ など
夏休みの服装を調べてみる
自分が普段着ている服や、ママやパパが着ている服について調べてみましょう。
また服の材料についても調べてみるといいですね!
季節ごとに分けて書くとすてきな自由研究になりますよ。
自由研究で準備する物
服
色鉛筆
ノート
カメラ など
夏休みの間の値段を調べてみる
夏の野菜や果物の値段を調べてみましょう。
スーパーや八百屋さんに行って、毎日どれくらいの値段なのかをまとめてみましょう。
ママやパパの毎日の買い物についていくだけで、簡単にできる自由研究です。
自由研究で準備する物
色鉛筆
ノート
カメラ など
夏休みの自由研究~工作編~
夏休みの自由研究で家で簡単に工作できるものをご紹介します。
作り方も紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね!
夏だからこそスノードームを作ろう
家にある空き瓶などで作りましょう。
中に何を入れるかによって、全く違う物を作ることができます。
何を工夫するのかを考えながら作りましょう。
自由研究で準備する物
空きビン
フタ
接着剤
液体のり
水
ノート など
▼▼ 小学2年生の自由研究のスノードームの作り方についてはこちら ▼▼
簡単なスノードームの作り方♪材料は100均で揃います!泥だんごを作って自由研究
公園に行って泥だんごを作ってみましょう。
どうやったら上手く丸められるのか、ピカピカにできるのかを考えることができますね。
またネットなどで泥だんごキットが売ってあるので、利用するのもオススメです。
自由研究で準備する物
土
布
新聞紙
絵の具
ノート など
ちなみにAmazonや楽天に泥団子の工作キットがありました!材料もついてきて簡単に作れるのでいいですよ!
夏休みの自由研究に入浴剤を作ろう
実際に入浴剤を作ってみましょう。
いろんな香りや色を使って作りましょう。
作ったときに何でそれを作ったのか、作るときに大変だったことなどをまとめましょう。
作った後は、お風呂に入れてシュワシュワを楽しみましょう。
自由研究で準備する物
重曹
クエン酸
塩
入浴剤
食紅
型
ノート
カメラ など
▼▼ 小学2年生の自由研究の入浴剤の作り方についてはこちら ▼▼
入浴剤の作り方 簡単に100均の材料で手作りすることができます♪夏休みのスクイーズでモチモチしよう!
今流行のスクイーズを作ってみましょう~
すこし切るのが大変ですが、完成した後の触るとプシューと空気が抜けてムニムニする感じがたまりませんヽ(*´∇`)ノ
ママのストレス解消にもなるかも!?
自由研究で準備する物
紙粘土
スポンジ
化粧用パフ
絵の具
速乾アクリア
デコレーション
フデ
はさみ
など
▼▼ 小学2年生の自由研究のスクイーズの作り方についてはこちら ▼▼
スクイーズの作り方 簡単に可愛く作れるアイデア5選♪夏においしいアイスクリームを作ろう
アイスクリームやシャーベットをどうやって作るのかを調べて作ってみましょう!
だんだんと出来ていく工程の写真をつければ立派な自由研究のまとめが作れますよ。
フルーツを使ったり、野菜をつかったりしていろんなアイスクリームやシャーベットを作ってみましょう。
自由研究で準備する物
具材
ノート
カメラ など
上記の他に100円均一の材料で作れる工作の一覧は、こちらを参考にしてみて下さいね!
夏休みの工作 100均のもので簡単に作れるアイデア7選♪小学2年生の夏休みの自由研究のまとめ
いかがでしたか?
2年生になったので去年よりは少し難しい物を自由研究してみてはいかがでしょうか?
ですがまだまだ2年生なので、パパやママが手伝ってあげることも大切です。
オススメの自由研究をぜひ参考にして、楽しみながら取り組みましょう。
▼▼ 親の夏休みの宿題の関わり方について詳しくはこちら ▼▼
小学生夏休みの宿題は親はどう関わる?子供を手伝う?しない場合は?