熱中症対策に塩分補給も必要!?目安や補給できる食べ物や飲み物をご紹介

暑い日が毎日続きますね。

これほど暑い日が続くと、熱中症で倒れたというニュースを耳にすることも多くなります。

熱中症対策には、水分補給が大切だと言われていますが、塩分補給も必要と聞いたことはありますか?

今回は熱中症対策に塩分補給も本当に必要なのか、どれくらいの量を取るべきなのかについて詳しくご説明しますね!

スポンサーリンク

熱中症対策に塩分補給も必要!?

熱中症対策と言えば、水分補給とよく聞きますよね。

熱中症対策で水分補給のタイミングや量は?飲み物はなにがいい?

しかし人は汗をかくことで、水分だけでなく塩分などの汗の成分が排出されています。

なので汗を大量にかいた場合、水分不足で脱水症状を起こすだけではなく塩分不足にもなっているのです。

体の塩分が足りないと、吐き気や頭痛などを引き起こしてしまいます。

また酷い場合は、呼吸困難や意識障害などが起こってしまうことがあります。

なので、熱中症対策には水分だけでなく塩分も補給をしなくてはいけません

また全員が塩分補給をしなくてはならないというわけではありません。

少量しかかかなかった場合、その汗はほぼ水であり塩分が出ていません。

また、冷房がきいている室内などは全く汗をかきませんよね。

その時に塩分補給が必要だからといって、スポーツドリンクやタブレットなどの塩分を大量に食べたり飲んだりすると、ただ余分に塩分を取っている事になります。

大量に汗をかいたときや、下痢や風邪、熱などで食事が取れていない時は、塩分補給をする必要があります。

ただそれほど汗をかいていないときには、水やノンカフェインのお茶などで問題ありません。

熱中症対策で塩分補給の目安は?

では、どれくらい汗に対してどれくらいの量の塩分を補給しなければいけないのでしょうか?

厚生労働省の調査によると、日本人の一日の平均塩分摂取量は男性 11.1g、女性 9.4gと言われています。

また、1日あたりの食事の食塩摂取量の平均値 10gとなっており、食事で塩分がほとんど取れている事になります。

よって大量な汗をかく場合のみ、1リットルあたり約1g~3g程度の塩分を摂取をしましょう。

POINT

スポーツドリンクには約0.1%~0.2%あたりの塩分が含まれており

500mlに0.5g~1g、2リットルでは2g~4gに量が入っています。

またタブレットタイプには1粒あたり0.1g

10粒で1g、20粒で2gの量が摂取できます。

塩分補給を過剰摂取すると?

塩分を取り過ぎると、血圧が高くなり、むくみの原因になってしまいます。

また酷い場合には高血圧症や不整脈、場合によっては心疾患や肝臓疾患などの病気になる可能性があります。

運動中に出てきた汗の量により、摂取する量を調節しましょう。

スポンサーリンク

塩分を補給できる食べ物や飲み物をご紹介!

手軽に塩分補給できる食べ物や飲み物をご紹介します!

スポーツドリンク

コンビニやスーパーで簡単に手に入りますよね!

おいしくてついごくごく飲んでしまいますが、過剰摂取には注意して下さい。

タブレットタイプや飴タイプ

有名なのがタブレットや飴ですよね。

簡単に持ち歩くことができるのでオススメです。

いつでもどこでも塩分を補給できるため熱中症対策には最適です。

ただ、美味しすぎて食べ過ぎてしまい塩分の取り過ぎになる可能性があるので注意が必要です。

熱中症対策ができるタブレットや飴はこちら

お菓子

意外だとは思いますが、お菓子も塩分補給に適しています。

とくに塩味のものは、普通のお菓子よりも多く塩分が含まれています。

お菓子なので、子供でも摂取しやすいのでおすすめです。

特に夏は塩系のお菓子が沢山出てくるので、一度お店のお菓子コーナーをのぞいてみて下さい!

熱中症対策にぴったりのおすすめのお菓子をまとめてみました↓

子供が食べたがる熱中症対策にぴったりのおすすめのお菓子はこれ!

子供が食べたがる熱中症対策にぴったりのおすすめのお菓子はこれ! (1) 子供が食べたがる熱中症対策にぴったりのおすすめのお菓子はこれ!

ゼリー

夏の暑い時期になかなか水分補給がとれない赤ちゃんや高齢者に向いています。

水分補給と塩分補給も両方合わせて摂取できます。

ゼリーの中でもオリヒロのぷるんと蒟蒻ゼリーはレモン味でとても美味しいですし、パウチタイプなので持ち歩きも楽なので、私の家では夏は重宝してます!

ひんやりとしているので、食欲が低下しているときにも食べやすいと思います。

水分補給も塩分補給も両方合わせて摂取できるオリヒロの蒟蒻ゼリーはこちら

経口補水液

CMでもおなじみの経口補水液です。

スポーツドリンクには塩分の他に糖分も含まれているので、ペットボトル症候群になる可能性があります。

経口補水液は、糖分は抑えてあります。

感染性腸炎や下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態にも最適なので、家にストックしておくと安心ですね。

熱中症対策で脱水症状に最適な経口補水液はこちら

梅干し

梅干しには塩分はもちろん、クエン酸も多く含まれているので、

熱中症対策のほかに疲労回復の夏バテにも効果があります。

漬け物

漬け物には塩分が豊富に入っています。

また夏野菜の漬け物でしたら、体を冷やす効果もあるので最適です。

きゅうりやトマト、オクラなどがおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

熱中症対策には、水分補給の他に塩分補給も必要です。

ただ、あまり汗をかかない時に、塩分補給をしてしまうと過剰摂取になる可能性があるので、水分補給のみにしましょう。

だいたい1時間に1リットル以上の汗をかく場合は、塩分補給をした方が良いです。

また、熱中症の症状が見られて、意識がはっきりしていない場合や、いつもと違うなと感じる場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。

熱中症に気をつけて、この暑い夏を乗り切りましょう!