お祭りの金魚すくいのコツは?金魚の種類と店の選び方についてご紹介

お祭りの屋台の定番、金魚すくい。

水槽の中に入れられた金魚をすくう遊びですが、いきよい良くすくったら紙が破れてしまった!なんて経験がある方も多いと思います。

やってみると意外と難しいですよね。

今回は、その金魚すくいでおもしろいほど沢山とれるコツをご紹介します。

これを読めば今年の夏は金魚をとれるようになりますよ!

スポンサーリンク

お祭りの金魚すくいのコツは?

お店によりすくう道具がポイの場合と、モナカの場合があります。

道具によってコツが違うので、道具別にご紹介します。

金魚すくいのポイのコツ

ポイとはこのタイプの物です。

見たことある方が多いと思います。

コツ1 ポイの表裏に気をつける

ポイには一見両面同じように見えますが、裏と表があります。

フチと紙の部分の段差がない方が表です。

表の方が水がそんなに入らず破れにくいのです。

なので、表側を使用しましょう。

コツ2 ポイを最初に濡らす

ポイを濡らさないように少ししか水につけない方が多いですが、

実は濡れていない所と濡れいている所の境目から破れます。

全体的に濡らすことにより、破れにくくなります。

濡らす際はゆっくり水の中に入れて、横に引きなから水をなるべくすくわないように気を付けましょう。

コツ3 金魚を自分の所に集める

金魚は陰に集まる習性があります。

自分の周りに金魚がいないとすくいづらいので、体で陰を作りましょう。

ただ陰が動くと金魚も驚いて逃げてしまうので、あまり動かず腕だけ動かしましょう。

コツ4 ターゲットを決める

どの金魚を狙うのかターゲットを決めておきましょう。

水につけたまま、迷ってしまうと破れる可能性があります。

コツ5 すくい方に気をつける

金魚は前方に進む習性があります。バックはできないんです。

なので、頭の方からだとすくいやすいです

もし尻尾から狙うと尻尾が動いているため破れる可能性があります。

またポイは斜めに入れ、金魚はポイのフチですくうようにしましょう

斜めにすることで、ポイにかかる力が逃げ破れにくくなります。

コツ6 お椀の使い方も気をつける

お椀はすくい上げる瞬間に素早く下に移動させましょう。

素早くすることで、破れる前に金魚をお椀の中に入れることができます。

ポイで持ち上げ移動させようとすると金魚の重みで破れてしまいます。

コツ7 慌てない

一番大切なのは、すくうときは慌てないようにいましょう。

狙っている金魚が逃げてしまったりすることもあると思います。

逃げたからといって慌ててポイを引き上げてしまうと破れてしまいます。

その場合は、ゆっくり横に引きなから水をなるべくすくわないようにしましょう。

金魚すくいのモナカのコツ

モナカのタイプの金魚すくいのお店もあると思います。

邪道ですが、実はモナカにも良い点がありますよ!

モナカの端を少しだけ入れると、金魚が食べに寄ってきます。

よっぽどお腹がいっぱいじゃなければ、沢山寄ってきますよ。

水面の近くまで寄ってくるので、モナカのフチを使いひょいっと軽くすくいます。

もしモナカはふにゃふにゃになった場合は、人差し指と中指で底を支えてすくうと数匹取ることができます。

あとは、ポイのコツ3~7を参考にしてください。

お祭りの金魚すくいどの種類の金魚を狙うべき?

屋台の金魚すくいの金魚は1種類しかいない場合もありますが、小さいものから大きい物までいろんな種類がいることがあります。

その際にどの種類の金魚を狙うべきかご紹介します。

私が屋台の金魚すくいでよく見かけるのは

・和金
・琉金
・出目金
・コメット

の4種類です。

この中でも最も多いのが和金ではないでしょうか?

この小さい金魚ですね。

この和金が最もすくいやすいです。

大きい金魚をどうしても狙いたくなりますが、サイズが大きくなればなるほど難しくなります。

出目金などもいますが、目玉が邪魔して破れてしまうことがあります。

なので、こだわりがあまりない方は簡単な和金の小さい金魚を狙いましょう。

スポンサーリンク

金魚すくいの店の選び方は?

また、沢山すくうためにはお店選びも重要です。

お店の選び方のコツとしては、

まず金魚の状態を見る。

金魚が弱っていないかを確認して下さい。

金魚のほとんどが弱っていると、あまり管理がされていません。

せっかくとっても家に帰ったら死んでるという悲しい事になってしまいます。

ポイが何号なのかを見る

お店の裏側に回って段ボールなどにポイが何号なのかを見て下さい。

ポイには4~8号という号数があります。

一般的には6号を使用しているお店が多いですが、数字が大きくなるほど紙が薄くなります。

なので最も4号が紙が厚く、8号が最も紙が薄くなります。

1回の値段を確認する

お祭りの屋台だからといってテンションが上がって、金額なんて関係ないって方もいるかもしれません。

ですが、きちんと値段を見ましょう。

屋台の金魚すくいの1回の平均の金額は300~500円です。

あまりにも高いお店は怪しいので、避けた方が良いです。

まとめ

いかがでしたか?

せっかく金魚すくいをするなら、沢山とりたいですよね。

今回はたくさん金魚をすくうコツをご紹介しました。

狙う金魚や選ぶお店もきちんと見極めてみて下さいね!

祭りの金魚すくい楽しんでくださいね!

▼▼ 金魚の持ち帰り方はこちら ▼▼

金魚すくいから持って帰る方法!時間の目安や持ち歩く際に気をつけること