赤ちゃんとの新幹線が不安・・・過ごし方や注意点について紹介します

お盆やお正月など、実家に帰省や旅行に行く際には、新幹線を利用する人が多いと思います。

でも、赤ちゃんと一緒に新幹線に乗るって不安なことだらけですよね。

泣いたらどうしよう・・・

授乳はどうしたら良いんだろう?

どのように過ごすべき?

考えれば考えるほど、分からない事だらけだと思います。

赤ちゃんと新幹線に乗る際の過ごし方、注意点をご紹介します。

これを読んで、ママさんの不安を少しでも解消して頂けたら幸いです。

スポンサーリンク

赤ちゃんとの新幹線が不安

初めて赤ちゃんと新幹線に乗るときや、赤ちゃんと二人っきりで乗るときって不安ですよね。

私も初めて一緒に乗ったときはとても緊張しました。

それから何回も子供と乗っていますが、いまだに不安になります(汗)

とくに赤ちゃんとなると、授乳やオムツ替えの事が心配だと思います。

でも、安心してください。

新幹線には、多目的室という部屋があります。

授乳をしたいときに車掌さんに声をかければ、鍵を開けてくれて中には入れます。

多目的室は、授乳するお母さんや具合の悪い人や要介護の人のみしか使えません。

またトイレもオムツ替えシートがある車両があるので、こういった車両のそばに席を取るといいですね。

その席の付近には、赤ちゃん連れや子連れの方が座っていることが多いのですよ。

新幹線の多目的室は予約できる?

周りに子供連れの方が多いと安心しますよね。

それに、経験上新幹線に揺られて気持ちよくなってしまうのか、割とすぐに気持ちよく寝ちゃうことが多いです。

新幹線の多目的室の車両の場所は?

赤ちゃんとの新幹線の過ごし方

私と子供ふたりだけで新幹線に乗ったときは、お昼前に乗ったので子供のお腹が空く前に食事をさせました。

お昼になると多目的室も少し混んでいるようで、待っているお母さんもいました。

また荷物が増えてしまいますが、おもちゃや絵本などいつも遊んでいる物をできるだけ多く持ち歩きました。

ただ、そこで気をつけて頂きたいのが、音の鳴らない物を用意しましょう。

おもちゃで遊んでいると、お腹もいっぱいになっているのでお昼寝をしてくれました。

食事をさせて、おむつ交換して、お昼寝して、合間におやつを食べたり絵本を読んだり・・であっという間に着きますよ。

また赤ちゃんと二人っきりで乗る際は、抱っこ紐で抱っこしたまま乗る事もあると思います。

その際には、抱っこしたままでも食べやすい食べ物や飲み物は用意された方が良いですよ。

ママもお腹が空きますからね。

もし赤ちゃんが泣いた場合は、すぐにデッキに行ってなだめましょう。

デッキに行けば扉があるので、迷惑になりません。

私は抱っこ紐にいれて、ゆらゆらさせていました。

スポンサーリンク

赤ちゃんと新幹線での注意点

乗る際の注意点も抑えておきましょう。

ベビーカーから下ろして乗車しましょう

最初はベビーカーでも大丈夫かなと思ってしてみましたが、新幹線のドアや通路が狭いので乗せたまま乗り降りがとても大変でした。

また、ドアとホームの間に隙間があるので、そこに車輪が挟まってしまわないかヒヤヒヤしますし、停車時間が1~2分の間で短いですし後ろの人もいるので、結構慌てます。

なのでそれ以降はホームまではベビーカーで来ても、新幹線が来たら畳んで抱っこやおんぶをに変更しました。

スムーズに乗車もできるのでオススメです。

手荷物に必要な物を入れましょう

オムツや身の回り品、おもちゃなどの電車の中で必要な物は、手荷物用の鞄に入れておきましょう。

赤ちゃんを抱えて、大きい鞄から探して出すのは大変です。

また、抱っこなどをしている状態でも片手で取れるような鞄にしておくと便利ですね!

私はショルダーバックを使っています。

チャック付きの物で、財布や切符などすぐ取り出したい物はチャックに入れて出来るだけ手を空ける様にしていました。

できれば指定席にしましょう

空いている時期に乗るなら、自由席でも問題ないかも知れません。

しかし指定席の方が、授乳の時やトイレに行く際に席を離れても席が確保されています。

戻ったら席が埋まってたなんて混雑時にはよくあることです。

指定を取るなら、多目的室やオムツ交換シート付トイレがある車両にしましょう。

新幹線の多目的室の車両の場所は?

車両の一番後ろの窓際がオススメです。

一番後ろの席なら座席の後ろのにベビーカーを置くスペースがありますし、窓際だと多目的室が開いていない時に授乳ケープを使っての授乳ができます。

周りの人に声をかけておきましょう

乗ったらすぐに、周りの人に一言声をかけておくと良いかもしれません。

「ご迷惑をおかけするかもしれません。」という一言をかけておくだけで、気持ちが楽になりますよ。

子供が泣き出したときに、「全然気にしなくて大丈夫よ」と声をかけられたときは、ほっとしました。

普段の生活のまま過ごしましょう

長距離だから、混雑するからといって極端に早起きさせたりすると、新幹線の中では良くても、現地に着いてから体調不良になる可能性があります。

できる限り普段通りの時間に起こしてあげてくださいね。

風邪や病気などの空気感染が心配なら

新幹線という密閉空間だと空気感染で風邪やインフルエンザがうつる心配をするママもいると思います。

その際は、マスクはもちろんのこと、雑菌のウェットティッシュを用意して、赤ちゃんが触りそうな所をあらかじめ拭いておくだけでも効果があります。

 

まとめ

いかがでしたか?

新幹線には、多目的室やオムツ替えシートがついたトイレなど、赤ちゃんにも過ごせるような仕組みになっています。

座席を取る前に、どの車両が一番近いのか確認して指定席を取りましょう。

また手荷物は新幹線の中で使う物をまとめておくと、赤ちゃんを抱えたまま片手で取り出せますよ。

乗る際には周りの方に声かけをしてお互い気持ちよく過ごせるといいですね。

不安とかもあると思いますが、けっこう平気なので安心して乗ってきてください!

新幹線に乗るママさんの不安を少しでも解消してもらえると嬉しいです。