梅雨の時期、気持ち良く洗濯物が干せない日が続いてしまいます。
特に雨の多い梅雨になると、部屋干しはどうしたって避けられなくなりますよね。
そこで気になるのが部屋干しの臭い。
普段の外干しと同じ感覚で干していると、洗濯物からにおいがする!
いくら洗濯し直しても、とれない臭い!
その臭いに頭を悩ませている方も多いと思います。
今回は部屋干しの洗濯物の臭いについてまとめてみました。
梅雨の部屋干しの臭いが気になる
せっかく洗濯をしたのに、部屋干しをしているとにおいがする。
生臭い臭いがするとがっかりしますよね。
洗濯物の臭いの原因となるのは様々ありますが、
特に多いのが洗濯物に付いた菌の繁殖です。
菌は湿っている物が大好きです。
なので、濡れている洗濯物の中で繁殖してしまいます。
特に部屋干しは乾くまでに時間がかかる為、乾くまでの時間で大増殖。
この増殖の時に、いやなニオイを生み出しているんです。
部屋干しの臭いを防ぐ方法
では、臭いを防ぐためにはどうしたら良いのでしょうか?
臭いをつけないために、特に大事なのが洗濯物にカビや菌をつけないことです。
洗濯物にカビや菌をつけないようにするためには、ポイントは3つです。
1.洗濯機は2~3ヶ月に1度は洗濯槽洗剤を入れて洗う。
見た目は、キレイな洗濯機でも中のタンクにカビが生えてしまっている場合があります。
なので洗濯槽洗剤などで洗濯機を洗いましょう。
できれば、2~3ヶ月に1度は洗濯槽を洗いましょう。
一度も洗っていない方は驚くほどの汚れが出てくると思います。
洗った後は洗濯槽のフタを開けておきましょう。
フタを開けておくことにより、通気性が良くなりカビが出来にくくなります。
2.衣類はすぐに洗う
毎日洗濯をするのってめんどくさいからといって、
洗濯機の中に服、靴下、タオルなど溜め込んではいませんか?
洗濯機の中がカビだらけの場合は、カビが衣類に付き繁殖します。
とくに雨に濡れた衣類や、汗をかいた衣類を入れたままにしておくと
その濡れた衣類から、菌が増殖してしまいます。
溜める場合は洗濯機に溜めずに洗濯かごに入れて通気性をよくしましょう。
ですが出来る限り、衣類は溜め込まずにこまめに洗うのがベストです。
3.洗濯が終わったらすぐに干して乾かす
洗濯が終わった直後の洗濯機は非常に湿度が高い状態になっているため、
放置しておくと洗濯機の中で菌が繁殖してしまい、
せっかく洗ったのに臭いが出てしまう衣類になってしまいます。
洗濯機が止まったら、すぐに洗濯物を取り出して干すことが大事です!
梅雨の部屋干しが乾かない!早く乾かす方法とグッズでおすすめを紹介この3つのポイントを守ることにより、臭いをある程度防ぐことが出来ます。
部屋干しの洗剤の効果
部屋干し用の洗剤が多くの種類が発売されていますよね!
部屋干しの洗剤は菌の繁殖を減らし臭いを抑える効果があります。
私も気になって実際に使ってみました。
実際使ってみると、臭いがまったくしなくなるわけではないですが、
同じ干し方をした時に比べ使わないよりは臭いが軽減したなと思いました。
部屋干し用の洗剤を使えば絶対に臭わないという訳ではないので、
上記で説明した方法で、自分で衣類に菌を繁殖させないように対策を行うことも大事です。
まとめ
いかがでしたか?洗濯物の臭いについてまとめてみました。
どうしても外に出せない日が続くので、部屋干しになってしまうと思います。
臭いがすると気分も下がってきて憂鬱になってしまいますよね・・・。
洗濯物の臭いには、洗濯物に菌をうつさない、菌を増やさないことがとても大事です。
3つのポイントと市販の部屋干し洗剤を使うことにより、臭いを防ぐことが出来ると思います。
この方法を使って少しでも臭いを防ぎ上手に梅雨を乗り切りましょう!