忘年会シーズン。
忘年会の幹事を任されたら、悩むのがみんなの席の場所ではないでしょうか。
「どこでも好きなところに座っていいよ」
って言ってしまえば楽なのですが、そうするといつもと同じメンバー同士になって、なんだかつまらないですよね。
そんなときに使えるのが忘年会の座席を決めてくれるアプリです!
忘年会でつかえる席決めiPhoneアプリはこれ!
忘年会の座席って決めるの大変ですよね。
自分で組み合わせを考えていても、クレームがきたり…。
大変だと思います。
紹介するアプリならもう忘年会の座席に悩む必要はありません!
名字で相性を診断し座席を決定するアプリ”名字で席決め”

まず最初にご紹介するのは、名字で席決めというアプリです。
人数は1人~50人まで対応しています。
なんといってもこのアプリのすごいところは、入力した名字で相性を診断し座席を決定してくれます。

このように、出席する人の名字と性別を入力しておきます。
対応しているテーブルの形は、
- 長方形
- 正方形
- 円形
- 教室、スクール
- カウンター
そしてテーブルの個数も、設定することが出来ます。

このように、相性が良い同士で席が決まりますw
また「この中で最も幸運な人は?」という機能があります。

出席している人の中で、最も運のいい人を教えてくれたりします (/∀`*)
飲みの話題にもなるのでオススメです♪
![]()
ランダムに割り振られた番号で忘年会の座席を決めるアプリ”順番くじ”

順番くじというアプリは、ランダムで番号が表示されるアプリです。

人数は9999人まで対応しているので、大人数の忘年会でも活躍できますよ!
座席をランダムで決めようと思うと、1つずつ手書きで、くじ引きを作ったりしなきゃいけないですよね。
でも人数が増えていくと、面倒くさいですよね笑
この順番くじのアプリを使うことで、くじをいちいち作る必要がありません(*´エ`*)
![]()
顔写真で簡単にあみだくじを作って忘年会の座席を決めよう”あみだくじプラス”
あみだくじプラスは、簡単にあみだくじが作れるアプリです。

忘年会となると、人数が多い職場もあると思います。
人数が多くなってくると、1人ずつの名前を入力していくのって大変じゃないですか?
そんなときには、あみだくじプラスです!
相手の写真を1枚撮るだけで、あみだくじが簡単に作ることが出来ます♪

スタートボタン1つで、自動で写真が移動してくれますw

結果にたどり着くと、番号が表示されるので、その番号の席に座ってもらうようにしましょう~!
![]()
ワンタップで忘年会の席をシャッフルできる”せきガエる”
せきガエるは、席替えのタイミングもすべて管理してくれるアプリです。

席替えタイマーというものを仕込んでおくと、時間になると通知が来て教えてくれます。

ずっとあそこの席は嫌だ!もっと違う席も行きたい!という要望にも対応できます(*・∀・`)

男の子と女の子を別々に登録できるので、男女の並びをバランスよく席替えしてくれます。
男の子同士や女の子同士が固まったりする心配もありません笑
![]()
忘年会でつかえる席決めiPhoneアプリのまとめ
忘年会でつかえる席決めiPhoneアプリをご紹介しました。
忘年会の幹事になると席を決めるのも、一苦労ですよね(;´Д`)
そんなときにはアプリを使うことで、簡単にパッと決めることが出来ますよ♪
また忘年会の途中に席替えするときもアプリを使えば、みんなと盛り上がりながら席を決めることが出来ます。


