スイーツデコの中でも人気のあるアイスクリーム!
フェイクスイーツって作るのが難しいイメージですが、初心者の方でもアイスは簡単に作ることができます♪
しかも、材料も100円均一の物で揃えることができますよ (o´∀`o)
なので今回はデコスイーツのアイスの作り方について詳しくご紹介します!
スイーツデコアイスクリームの作り方をご紹介します!
スイーツデコアイスの材料
・紙粘土
・アクリル絵の具
・歯ブラシ
・つまようじ
・計量スプーン
紙粘土
100円均一で購入しました。軽量粘土です。
ホームセンター等に売ってある物ならなんでもいいです (*’ω`*)
伸びの悪い紙粘土を使うと作りにくいです。
良く伸びるとパッケージに書いてあるものを選びましょう~!
アクリル絵の具
アクリル絵の具も100円均一で揃えました。
今回はイチゴ風アイスを作るので、赤色を使用します~!
水彩絵の具でも良いですが、作った後に色落ちの心配があったので、アクリル絵の具を使用しました。
歯ブラシ
アイスの模様をつけるために使用します。
普段使っている物とは別に購入しましょう。
とがっている方が模様がつけやすいと思います。
つまようじ
こんなに大量にはいりません。
用意するのは4本で大丈夫ですが、折れたときのことも考えて多めに用意しておきましょう。
計量スプーン
今回は家にあった、コーヒー豆をはかる計量スプーンを使用します。
一般的にある2枚目の写真のような計量スプーンでも問題ありません (*´∀`)
デコスイーツアイスの作り方
1.紙粘土をとります
粘土をとってよくこねて、丸めます。
色をつける前に、量がちょうど良いかを確認します。
計量スプーンから少しはみ出るぐらいがちょうど良いですよ♪
2.絵の具をつけます
今回はアクリル絵の具の赤色を使用します。
ピンク色を作るので、ほんの少しで大丈夫です!
つけたら、色が全体に広がるまでよくこねましょう。
3.計量スプーンに入れていきます
計量スプーンに先ほどの粘土を入れていきます。
隙間ができないように、ぎゅーと押さえましょう。
すべてを計量スプーンの中に入れるのではなく、少しはみ出した状態にしましょう。
4.計量スプーンから出します
なかなか外れにくいので、爪楊枝でぐいっと押すと外れやすいです。
穴が空いた部分は指でなでて埋めておきましょう。
5.爪楊枝を作ります
爪楊枝3本をマスキングテープでまとめます。
6.アイスクリームのふち部分を作ります
計量スプーンからはみ出ていた場所を、先ほど作った三本の爪楊枝で刺したり引っかいたりしてフチ部分を作っていきます。
本物のアイスの写真を見ながらすると上手くできますよ (*´ω`*)
7.爪楊枝で質感をつけていきます
上の部分を1本の爪楊枝でひっかいたりして質感をつけていきます。
おいしそうなアイスクリームになってきました♪
8.歯ブラシでも質感をつけていきます
ぽんぽんと叩いたり、ガリガリと引っ掻いてみると質感が上手く再現できますよ~!
上手く質感をつけたら乾燥させます。私の場合は1日かかりました。
9.完成!
完成しました~!イチゴ風のアイスクリームです♪
スイーツデコアイスクリームの他の味も作ってみた
同じ作り方で他の味も作ってみました (o´∀`o)
バニラ風
紙粘土をそのままで作っても良かったのですが、白味が強かったです。
なので、ほんの少し黄色のアクリル絵の具を足してつくりました。
イチゴミルク風
先ほど作ったイチゴ風のアイスクリームに白色のアクリル絵の具を追加しました。
ミルク感がでました(*´∀`*)
ラズベリーアイス風
先ほど作ったイチゴ風のアイスクリームに赤色のアクリル絵の具を追加しました。
すこし上が潰れてしまいました (´ー`A;)
チョコレートアイス風
茶色と黒のアクリル絵の具で作りました。
最初は茶色だけで作ろうと思ったんですが、明るい茶色だったので黒を少し混ぜて作りました。
スイーツデコアイスクリームの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
材料は100円均一で揃えられるので、手軽に作ることができます。
アイスの質感を出すのが少し難しいですが、爪楊枝や歯ブラシを活用することがで簡単にリアルなアイスを作ることができますよ。
作った後はチェーンをつけてストラップにしたり、デコレーションに使ったりしても可愛いですね!
自分の好きなアイスを作って楽しんで下さいね (*´∇`*)♪
▼ デコスイーツのシュークリームの作り方はこちら ▼
スイーツデコのシュークリームの作り方をご紹介!誰でも簡単に!