うなぎは夏バテに効果ある?食べ合わせが良いものと簡単レシピをご紹介

夏バテの予防にはウナギ。

なんてよく聞きますが、本当に効果があるのか?

夏のウナギなんて、売り上げを上げるためなんじゃないの?

なんて思ったことありませんか?

そんな疑問が沸いてモヤモヤしているあなた!

今回はそんな悩みを解決しちゃいます。

スポンサーリンク

うなぎは夏バテに効果ある?

夏バテってなんでなるかご存じですか?

いろいろ原因はありますが、最も多い原因が栄養不足です。

では、うなぎにはどのような栄養があるのでしょうか?

ウナギには、体に良いと言われているビタミンA、B1、B2、E、Dはもちろん、ミネラル(鉄、亜鉛、カルシウム)や脂質(DHA,EPA)が入っています。

この中でも最も大切なのがビタミンB1です。

夏は外にいるときや、寝ているときも結構汗をかきますよね。

汗をかくと、ビタミンB1が不足しやすくなってしまうのです。

それをウナギを食べることで補えるのです。

他のビタミンEは若返りに良いと言われ、血液サラサラ効果の高いEPAやDHAも豊富に入っています。

しかもウナギには、美容に良いとされるコラーゲンもたっぷり!

これは夏に食べるしかありませんね!

うなぎと食べ合わせが良いものは?

沢山の栄養が豊富なウナギと一緒に食べると良い物をご紹介します。

ウナギ×梅干し

ウナギと梅干しを一緒に食べると良いというのはよく聞きますよね。

ウナギは食べると少し脂っぽくて、食べづらいという方も多いと思います。

そういう方は梅干しと一緒に食べるとさっぱりするので食欲が進んで、鰻をモリモリ食べられちゃいますよ。

ウナギ×卵

ふんわりとした卵も相性抜群です。

脂の載ったウナギと卵とても美味しいですよ!

卵もビタミンBを多く含むので、この組み合わせは夏ばて防止にはバッチリです!

ウナギ×わさび

実は、ものすごく合うんです!!

蒲焼きでは無く、白焼きのときに一緒に頂きます。

お茶漬けにして食べると、食欲が無いときでもするすると食べやすいです!

ウナギ×野菜

こんなに栄養豊富なウナギですが、足りない栄養素もあります。

それがビタミンCです。

なので、ビタミンCを多く含む野菜と一緒に食べることで、バランスの良い食事になります。

ビタミンCを多く含む野菜
ピーマン
ブロッコリー
ゴボウ
きゅうり


スポンサーリンク

うなぎの簡単レシピをご紹介!

私が作った中でウナギにぴったりのレシピをご紹介します。

簡単に作れるので、是非食べてみてくださいね!

ウナギ巻き

鰻蒲焼き   適量
卵      2~3個
砂糖     大さじ1
塩      少々
ほんだし(顆粒)小さじ1
サラダ油   大さじ1
水      大さじ1

1.卵、ほんだし、水をよく混ぜる
2.卵焼き器にサラダ油を入れ熱する
3.1の1/3を入れて、かき混ぜる
4.表面が乾きだしたら火を止めてまな板の上に取り出す
5.鰻蒲焼きを置いて、箸でくるくる巻く
6.巻き終わりを下にして、卵焼き器にもどして火を付ける
7.残りの1を入れて巻く
8.冷めたら切って完成です。

POINT

ほんだしの代わりにウナギのタレでもおいしいです!

またこの作り方は、巻くのが不得意のために一旦取り出していますが、

得意な方は、卵焼き器の中で卵焼きの要領で作りましょう!

うなぎ卵とじ

鰻蒲焼き   適量
ゴボウ    1/2本
長ネギ    1本
三つ葉    1/2束
卵      2個
サラダ油   大さじ1
■ 煮汁
白だし    大さじ1
酒      大さじ2
水      大さじ2

1.長ネギやゴボウは斜め切りする
2.うなぎも短冊切りにする
3.三つ葉はざく切りにしておく
4.白だし、酒、水を混ぜる
5.卵を良く溶いておく
6.フライパンにサラダ油を入れ熱する
7.ゴボウと長ネギ、4を入れる
8.沸騰してきたらウナギを入れ良くかき混ぜる
9.混ざったら、溶いた卵を入れる
10.卵の周りが固まってきたら、火を弱めフタをして2~3分煮込む
11.最後に三ツ葉を入れて完成

POINT

卵の周りが固まってきたら、強火のままだと固くなってしまうので、弱めで煮込みましょう。

ご飯の上にのせると、丼になってとてもおいしいですよ!

うなぎの酢の物

鰻蒲焼き   適量
きゅうり   1本
しょうが   適量
みょうが   適量
お酢     大さじ3
砂糖     大さじ1/2
塩      少々
醤油     少々

1.キュウリを薄く切って、塩もみしておく
2.ショウガやミョウガを適量千切りして水にさらしておく
3.鰻蒲焼きを食べやすい大きさに切る
4.大きめのお皿に、お酢、砂糖、醤油を入れ混ぜる
5.絞ったキュウリやショウガ、ミョウガ、ウナギをいれて混ぜ合わせる
6.器に入れて完成

POINT

酢の物にすることによって、食べやすくなりますよ!

鰻のタレがあれば醤油の代わりに入れてみて下さい

まとめ

いかがでしょうか?

ウナギは夏バテ防止にぴったりな栄養が豊富です。

脂っぽいのが苦手という方は、梅干しや卵、わさびなどと合わせると食べやすいですよ!

またウナギにはないビタミンCの含まれた野菜と一緒に食べることで、バランスの良い食事になります。

ビタミンCもバランス良く含まれたレシピを是非作って食べてみてくださいね!

この夏を元気に乗り切りましょう~!