メルペイのコード払いが使えるお店はどこ?使い方も詳しくご紹介!

メルカリが運営するキャッシュレス決済メルペイ。

最近、からあげくん16円とかファミチキ11円で買えるクーポンが配布されたりして話題になっていますよね(`・ω・)ノ

そのメルペイの決済方法の一つコード払い(QRコード決済)。

バーコードやORコードを店員さんに見せるだけで、簡単に払えると人気なんです。

今回はそのメルペイのコード払い(QRコード決済)が使えるお店、使い方やり方についても詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

メルペイのコード払い(QRコード決済)が対応しているお店はどうやったらわかる?

まだメルペイのコード払い(QRコード決済)が使えるお店が少ないので、

このお店はメルペイのコード払い使えるのかな?使えないのかな?

とわからなかったり、不安になる方もいると思います。

そういう時は、このマーク(目印)をチェックするといいですよ!


メルカリのロゴですね!

お店のレジ付近やテーブルなどに置いている可能性が高いです。

またこの表示以外にも、


このような表示もあります。

メルペイのコード払いできるか不安になった場合は、このマークがないか探してみるのも一つの手です!

メルペイのコード払い(QRコード決済)が使えるお店はどこ?

メルペイのコード払い(QRコード決済)が使えるお店の店舗名をご紹介します。

メルペイのコード払い(QRコード決済)が使えるコンビニ

メルペイのコード払い(QRコード決済)が使えるコンビニは、

  • ローソン
  • ミニストップ

のみです。

ファミリーマートやセブンイレブン、デイリーヤマザキ、セイコーマート、ポプラなどは使えません。

コンビニがこの2店舗しか対応していないのは不便ですよね・・・。

早く他のコンビニにも対応してほしいところです。

メルペイのコード払いが使えないローソンやミニストップもある

いろいろ調べてみると、Twitterでこのような口コミが。

特にこのTwitterの方のように、ミニストップでは使えなかったという口コミが多かったです。

コンビニのレジによっては、まだメルペイを導入できないことがあるみたいですね( ;^ω^)

なので使う前に店員さんに聞いたほうがいいかもです。

メルペイのコード払い(QRコード決済)が使える飲食店

メルペイのコード払い(QRコード決済)が使える飲食店は、

  • 松屋
  • 松乃家
  • 松のや
  • チキン亭
  • マイカリー食

です。

メルペイのコード払い(QRコード決済)が使える商業施設

メルペイのコード払い(QRコード決済)が使える商業施設は、

  • キャナルシティ博多
  • マリノアシティ福岡
  • リバーウォーク北九州
  • 木の葉モール橋本
  • パークプレイス大分

です。

スポンサーリンク

メルペイのコード払い(QRコード決済)の使い方

メルペイのコード払い(QRコード決済)の使い方をご紹介します。

① メルカリのアプリを開きます

メルペイのコード払い(QRコード決済)の使い方

メルカリのアプリを開くと、左下にメルペイというアイコンが出ています。

そこをタップします。

② メルペイを開きます

メルペイのコード払い(QRコード決済)の使い方

するとメルペイが開かれます。

左側にあるコード払いをタップします。

③ メルペイのコード払いを開きます

メルペイのコード払い(QRコード決済)の使い方

するとメルペイのコード払いが開きます。

この段階でポイントやお金残高が足りるかどうか確認しておきます。

もし足りない場合は、チャージ(入金)しておきましょう~~~~!

④ レジでメルペイ支払いを伝えます。

メルペイの画面を開いたまま、レジに行きましょう。

店員さんに「支払いはメルペイでお願いします」と伝えます。

⑤ QRコード・バーコードを提示します

先ほどのQRコード・バーコード画面を、レジの店員さんに見せます。

メルペイのコード払い(QRコード決済)の使い方

するとQRコード・バーコードを読み込んでもらえます。

お支払い完了です。

メルペイのコード払いが使えるお店や使い方についてのまとめ

メルペイのコード払いが使えるお店やメルペイのコード払いのやり方についてご紹介しました。

まだまだメルペイのコード払いに対応しているお店が少ないので、どんどん増えるといいですね!

とくにイオンとかスシローとか、全国チェーン店で使えるとうれしいw

使い方は非常に簡単なので、ぜひ使ってみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください