鍋の豆腐が煮崩れする…崩れずに美味しく食べられる方法をご紹介!

鍋の豆腐が煮崩れする… 崩れずに美味しく 食べられる方法をご紹介!

寒くなってきた今日この頃。お鍋が美味しい時期になってきましたね。

そんな鍋の具材の定番、お豆腐!

鍋に入れたときは、おいしそうな感じだったのに

荷崩れしてボロボロになってるじゃん・・・

という経験ありませんか?

せっかくなら煮崩れしていないお豆腐を美味しく食べたいですよね。

今回は鍋の豆腐が煮崩れせずに美味しく食べられる方法をご紹介します!

check鍋の豆腐は絹とソフト、木綿どれがおすすめ?

スポンサーリンク

鍋の豆腐が煮崩れする…崩れずに美味しく食べられる方法

煮崩れを防止するには塩水に豆腐を付けておく

塩水に鍋用のお豆腐を入れておくと、型崩れしにくくなるんです。

塩水に豆腐をつけておくやり方

塩水に豆腐をつけておく手順1
入れ物を用意する
豆腐全体が入るくらいのボウルやタッパーを用意します。
塩水に豆腐をつけておく手順2
水を入れます
入れ物に豆腐を入れて、豆腐が隠れるくらい水を入れます。
塩水に豆腐をつけておく手順3
塩を入れます
水の中に大さじ1杯ほどの塩を入れて混ぜます。
塩水に豆腐をつけておく手順4
つけておきます
そこに20分ほど豆腐をつけてきます。

煮崩れを防止するには柚子に豆腐を付けておく

煮崩れを防止するには柚子に豆腐を付けておく

豆腐に柚子…。これは私も初めて知りましたw

以前テレビで見かけて、衝撃的でやってみると意外と効果抜群w

柚子をしぼってその中に豆腐を入れておくだけで、まったく崩れなくなったんです。

柚子に豆腐をつけておくやり方

柚子に豆腐をつけておく手順1
入れ物を用意する
豆腐全体が入るくらいのボウルやタッパーを用意します。
柚子に豆腐をつけておく手順2
柚子を入れます
柚子を半分に切って搾ります。
柚子に豆腐をつけておく手順3
お湯を入れます
先ほどの柚子の中に、お湯を入れ物の半分ほど入れます。
柚子に豆腐をつけておく手順4
つけておきます
そこに豆腐をいれて、10分ほどつけておきます。
スポンサーリンク

鍋の豆腐の切り方を変えてみると崩れにくい!

鍋のお豆腐どのように切っていますか?

たいていの方が四角のような切り方だとおもいます。

実はこの切り方だと崩れやすくなるんです。

崩れにくいお豆腐の切り方は、三角に切ることなんです!

三角に切ることによって、お箸で豆腐をつかむときに余分な力を入れる必要がなく、きれいな形のまま持ち上げることができます。

豆腐を三角に切る方法

豆腐を三角に切る手順1
十字に切る
 豆腐を三角に切る方法

まずお豆腐を十字にきって四等分します。

豆腐を三角に切る手順2
斜めにカットします
 豆腐を三角に切る方法ケーキのように斜めに切って八等分すると、三角にお豆腐が切れます。

鍋に豆腐を入れるタイミングを変えてみると崩れにくい!

お豆腐を鍋に入れるタイミングはいつですか?

私はとくになにも考えていなかったので、前まで適当なタイミングで具材を入れていましたw

このように特に何も考えずに、適当なタイミングで入れてしまうと豆腐が崩れやすくなるんです。

崩れない豆腐の入れるタイミングは、最初から入れてしまうことです。

鍋のダシが沸騰してから豆腐を入れてしまうと、煮崩れしてしまいます。

しかも最初から入れておくと、味もしみ込むので美味しいですよ!

鍋の豆腐が煮崩れせずに美味しく食べられる方法のまとめ

鍋の豆腐が煮崩れせずに美味しく食べられる方法についてご紹介しました。

鍋用のお豆腐を崩らせないためには

  • 塩水に豆腐を付けておく
  • 柚子に豆腐を付けておく
  • 豆腐の切り方を変えてみる
  • 鍋に豆腐を入れるタイミングを変えてみる

の4つの方法を試してみては?

全然崩れないので驚きますよw

参考になれば幸いです!

ちなみに鍋のお豆腐絹とソフト、木綿どれがおすすめかご存知ですか?詳しくは下の記事を合わせて読んでみてくださいね!

鍋の豆腐は絹とソフト、木綿どれがおすすめ?選び方、入れ方について