梅雨の弁当 前日に作り置きしても大丈夫?注意点やおかずでNGの物とは?

雨が続き梅雨も本番になってきました。

気になるのは食べ物の事ですよね。

湿気が多くカビや食中毒が発生しやすくなるこの時期は、食べ物には気を遣わなければなりません。

そこで気になるのはお弁当。

お弁当は毎日作らないと行けないし、でも朝は忙しくて作れない。

でも、前日に作り置きしても大丈夫なのかな?と不安になりますよね。

ということで、今回は梅雨時期のお弁当を前日に作り置きすることについてまとめてみました。

スポンサーリンク

梅雨の弁当 前日に作り置きしても大丈夫?

基本的に梅雨の時期にお弁当を前日に作るのは、極力避けた方が良いです。

ですが、朝は支度などで忙しい時間帯だから前日に作っておきたいですよね。

梅雨に作り置きをするなら、必ず再加熱をしましょう、

再加熱をする時間も無いという方もいると思います。

わたしも朝がバタバタしていて加熱するのをよく忘れます。

そういう方には、夜お弁当を作ったときに冷凍しておきましょう。

朝そのまま持っていくと、ランチタイムには解凍されています。

ただし、自然解凍はご飯がパサパサして美味しくないです(笑)

会社に電子レンジがある場合は、食べる前に加熱することでおいしさが戻ります。

梅雨の弁当で注意点とは?

前日の夜に作る時の注意点ご紹介します。

衛生管理を徹底して行う

お弁当を作る前には手を洗うのはもちろんのこと、包丁やまな板もきちんと熱湯で消毒しましょう

また、生肉や魚を切った後にも毎回熱湯をかけることにより、

菌をほかの物に付着するのを防ぐことが出来ます。

おかずを作る際はしっかり加熱する

作るときは、しっかり中まで火を通しましょう。

目安としては、中心部の温度が75度で1分間以上加熱することです。

そうすることで、菌がいたとしても殺すことができます。

よく冷ましてから冷蔵庫に入れる

冷まさずにラップをかけたり、蓋をするとその中で水滴ができます。

水滴は菌の繁殖の原因となり、夜の間に菌を繁殖させてしまいます。

うちわや扇風機などを使うと早く冷めるのでおすすめです!

朝起きたら、再加熱をする

冷蔵庫で冷やしているものを朝起きたら再加熱をしましょう。

会社に電子レンジがある方は電子レンジでもかまいません。

いつもよりも少し長すぎるぐらい加熱をすると安心です。

スポンサーリンク

梅雨の弁当でおかずでNGの物とは?

お弁当の中に入れるのは危険なおかずをご紹介します。

生野菜

彩りを加えたり、お弁当の仕切りの代わりに使える生野菜ですが、

水分が多く傷みやすいため、食中毒の危険がある時期は辞めておきましょう。

野菜を使いたい場合は一度加熱をしてから使用することをおすすめします。

汁気のあるおかず

肉じゃがや煮物は、汁気があるため傷みやすいので入れないようにしましょう。

どうしても入れたい場合は、汁気を極力入れないようにしましょう。

加工食品

ウィンナーやかまぼこなどの加工食品は、お弁当のおかずの中で利用しやすく人気ですが、

梅雨の時期に入れるのは避けましょう。

入れる場合はよく加熱してから入れるようにしましょう。

生もの

当然ながら生ものはお昼まで保ちません。

見落としがちなのは、おにぎりの具材やマヨネーズを使ったおかずです。

おにぎりの中身は焼いた物を使うことをおすすめします。

まとめ

前日に作り置きをする際は

  1. 衛生管理にはいつも以上に気をつけて、こまめに洗いましょう。
  2. 汁気のあるおかずをいれるのを避けましょう。
  3. そしてきちんと冷ましてから冷蔵庫に入れましょう。

コレを守ることにより、食中毒になる可能性がぐっと下がります。

ですが、職場の保存環境や、保存時間や出勤時の温度管理なども影響しますので、

ご自身の判断を元に安心してお昼ご飯を食べれるように、しっかり対策をしていきましょう。